本文へ移動

ケアプランセンター

ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)とは

要介護状態となっても、住み慣れた地域(自宅)で有する能力に応じた自立した生活が続けられるよう、
ケアマネジャーが相談を受け手続き等の支援をする事業所です。
具体的には介護保険サービスやそれ以外のサービスのご説明、ケアプラン作成や関係機関との連絡調整を行います。
ご利用者やご家族と一緒に考えながらお手伝いをさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。

サービスご利用の流れ

STEP01. 要介護認定
介護サービスを利用するために必要な認定です。
市町村の窓口等に申請して、要介護認定を受けます。
STEP02. サービス利用依頼・契約
サービス内容を確認いただき、双方合意のうえ契約を行います。
STEP03. 相談開始
担当ケアマネジャーがご利用者ご本人、ご家族と面談し、生活の状況やニーズの把握を行います。
STEP04. ケアプランの原案作成
状態を把握させていただいたうえで、ご利用者・ご家族と相談しながらケアプランの原案を作成します。
STEP05. サービス担当者会議の開催
ご利用者と家族を中心にケアマネジャー、利用するサービスの関係職種が集まりサービス提供にあたって、情報共有や意見交換を行います。
STEP06. サービス事業者との契約
利用される各サービス事業者と、ご利用者が双方同意のうえ契約をします。
STEP07.サービス利用開始
契約後、各サービス事業所の受け入れが整った段階で利用が開始されます。
STEP08.モニタリング
担当ケアマネジャーが月1回ご利用さ様宅を訪問し、ケアプランに沿ったサービスが提供されているか、ご利用者やご家族の状態に変化はないかなど状況の把握を行います。

介護保険サービス利用の条件

65歳以上
要介護認定の申請の結果、介護が必要を認められた方
40~64歳
特定の疾病があり、要介護認定の申請の結果、介護が必要と認められた方

利用料金

居宅介護支援に関する利用料金に関しては自己負担は発生しません。介護保険から全額が支払われます。    
※ただしご利用者自身の介護保険料の滞納等により、事業者が介護保険からサービス利用料金に相当する給付を受領することができない場合、サービス利用料金の全額を一旦お支払いいただくことがあります。

事業者情報

|施設名称| 伊奈平苑ケアプランセンター
|電話番号| 042-560-3905

ケアプランセンターは、ケアマネジャーが在宅介護の相談窓口となり、ケアプラン作成のほか介護サービスの調整を行います。
  • 〒208-0023               
  • 東京都武蔵村山市伊奈平6-14-2
  • TEL:042-560-3905
  • FAX:042-560-6985
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 休日:日曜・祝日・年末年始
  • 事業所番号:1374900023
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。くわしくは Adobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。
社会福祉法人村山福祉会
伊奈平苑
〒208-0023
東京都武蔵村山市伊奈平6丁目
14番地の2
TEL.042-560-3916
FAX.042-560-6990
TOPへ戻る